まずはタイトル画面~
線路を敷いてる所。
カーブレールがぴったり並べて敷けますよとデモで紹介。
レールの種類とかホームの種類
ホントいろんな種類が追加されてました。
やりたいことはほぼできそう。
これは車両コレクションというもの。
購入すると先頭車両がディスプレイされるんだとか。
224車種あるので収集はかなり大変w
このコレクションを集めろ!というシナリオもあるんだとか。
えーみれば分かるんですがリアルな表現になりましたよねw
まえは胴短だったのにw
マ ジ で G J で す !
これは描画をトゥーン調にしたもの。
自由に切り替えできる。
駅のホーム設定ウィンドウ。
ダイアは1分単位で設定可能。
デフォルトでは5分単位になってるそうです。
ホームの拡張は7番線まで。
デフォルトでは20編成。MAX100まで。
普通車両は10両。新幹線は16両編成できます!
シナリオによって変化するそうです。
バスも100台まで。
扱える金額もバブル期の経済を想定してるそうで10京円規模とのこと。
おみやげはUSBメモリでしたw
発売日は2010年1月29日、1万2390円だそうです。
前作よりさらにパワーアップした感じ、これは買いですね!
公式他でムービーが配信されていますのでそっちもチェックですね。
以上レポートでしたっ!
コメントする